プロフィール
・Nさん(22歳・女性)
・神奈川県在住
・ネイリスト&バイト(不定期)
・年収:約3〜400万円
・現在:一人暮らし
「私、この物語を知って絶対に今すぐ始めようって思ったんです」
そう笑顔で語ってくれたのは、22歳のネイリストさん。
ある日、NISAを始めている私の娘からLINEがありました
「友達がNISAを教えてほしいって言ってるんだけど…」
後日、紹介された彼女と直接お会いすることになりました
話を聞くと、既にNISA口座は開設していたものの、進め方がわからず放置していたそうです
そんな彼女の心を大きく動かしたのが──
積立て投資の世界で有名な、とあるストーリーでした。
◆「ジャックとジルの物語」──たった“8年の差”が、3,000万円の差を生んだ話
ジャックは18歳で社会に出て働き、毎年50万円を25歳までの8年間積立て、その後は積立てを止めて放置。
合計投資額は400万円
一方、ジルは医学部に進学し医師になり、25歳から毎年50万円を積立て始め、65歳までの40年間続けました。
合計投資額はなんと2,000万円
しかし65歳時点、ジャックの資産は約2億5,878万円、ジルは約2億2,129万円
たった8年早く始めたジャックのほうが、ジルより3,000万円も多くの資産を築いていたのです
- ジャックはジルより「8年」早く積立てを開始したがその後は停止
- ジルはジャックの「5倍の金額」を積立てした
- それでもジャックの方が「3,000万円」ほど多くの総資産を築いた

この物語のポイントは
* ジャックはジルより「8年」早く積立てを開始したがその後は停止
* ジルはジャックの「5倍の金額」を積立てした
* しかし65歳時点でジャックの方がジルよりも「3,000万円」ほど多くの総資産を築いた
つまり、この物語が教えてくれるのは、いかに投資期間を確保して複利のパワーを活かすか? !ということです
資元本が少なくても、早く始めることのメリットがいかに大きいか、衝撃的ですよね
◆ 複利の力は、“時間”がエネルギー
アインシュタインが「人類最大の発明」と称した「複利」
利子が利子を生み、資産が雪だるま式に増えていくこの力は、長く運用した人だけが最大限に享受できる魔法です
もちろん「知識」や「元手の多さ」も重要ですが、長期の資産形成では「時間」が最強の味方です
「投資って、お金が多くある人だけが有利なんだと思ってました!」
「でも違うんですね!」
「投資でも時間が長く取れるから、若さが最大の武器なんですね!笑」
彼女はそう言って、目を輝かせました
◆ 私からのアドバイス
まずは私の提案で、2つの未来の積立てシミュレーションをしてみました
そして彼女はその場で、月5万円を年利約7%が期待できる積立てを設定することになりました。
【シミュレーション①】
30歳で積立てを停止し、そのまま運用だけ継続
→ 52歳時点:約3,000万円(年4%ルールで毎月10万円取り崩し可能)
【シミュレーション②】
22歳〜52歳まで積立て継続(22年間)
→ 52歳時点:約6,000万円(年4%ルールで毎月20万円取り崩し可能)
◆ 彼女の描くワクワクするイメージ
彼女の表情は、ただ「お金が増える」こと以上のワクワク感にあふれていました
資産があるということは、「自由」を持てるということ
そこから彼女のイメージがどんどん膨らんで、ニコニコして教えてくれました
●「ネイルだけで生きていける」未来
ネイルが好き! だけど、生活のために掛け持ちや副業も必要だった
けれど資産があれば、ネイルだけに集中できる
丁寧に、本当にやりたいことで生きていける!
●「週3日だけ働く」ライフスタイルも現実に
好きなネイルの仕事だけ
週3日だけ働いて、あとは自由な時間
残りの時間は読書、カフェめぐり、美術館、海外ドラマ…
しかも生活は“資産収入”でしっかりカバー
“生活のために働く”から“自分のために働く”に、シフトできる!
●「1ヵ月ネイル留学 in パリ」でも、お金は減らない
パリで最新トレンドを学んで、韓国でネイルアートの研究をする
資産が収入を生んでくれるから、長期の旅行だって怖くない
“旅して学んで、またお金が増える”という最高のサイクルが生まれる!
●「嫌な仕事を断れる」選択肢を手に入れる
クレームばかり言うお客様、無理な時間のシフト…
資産収入があると「NO」と言える勇気が持てる
自分を大切にしながら働けるって、心にとって最高の贅沢!
●将来は「自分のネイルブランド」を立ち上げたい
ネイルオイルやアートチップ、自分の世界観を表現したブランドづくり
資産があれば、夢にチャレンジできる
たとえ収入が不安定でも怖くない
「こんな状態が本当に手に入るなら、もうワクワクしかないです!」
彼女の笑顔が、何よりの答えでした。
◆ まとめ
今回のシミュレーションで、彼女は年齢ごとに選べる人生の幅をリアルにイメージできたようでした
そして数日後には、自分で「月6万円に増額できました!」という嬉しい連絡も届きました。
NISAは、ただの「国の非課税優遇制度」ではありません
それは、私たちが本当に望む生き方、働き方を手に入れ、人生を満喫するためのパワフルなツールです
特に20代の方で、もしまだ将来のことがイメージできなかったとしても、
実験のつもりで少額から積立てを始め
とりあえず資産形成をして、いろいろな将来の方向を選択できる状態を創っておけばいいのです!
寝ていても忘れていても、その状態は着々とカタチになり、そして忽然と目の前に現します 笑
まだ始めていない方はぜひ一度、一緒にシミュレーションを
あなたの未来にも“ワクワクする選択肢”がきっと見えてくるはずです。
コメント