【18歳 フリーター女子 NISA へ ⑧】

NISA

先日、カフェのオーナーさんから「NISAについて教えていただきたいんです」とお声がけをいただきました。お店の片隅で、オーナーさんとバイトさん数名も集まり、NISAの仕組みをざっくり説明しました。

そして最後にこんな話をしました。

NISAは、トータルで投資枠1,800万円まで使えます。
例えば…
月1万円なら年12万円で150年間(笑)


月5万円なら30年間
月10万円なら15年間

そして、少し真面目に

1年間の上限は360万円までなので、もし月30万円積み立てれば5年間で満額です。

すると即座にオーナーさんから返ってきたのが…

いやいや、そんなに積み立ては無理ですよ!

内心・・

誰もお願いしていないのですが・・笑


一人のバイトさんが放った“衝撃のひと言”

話が終わりPCを片付けていると、ひとりのバイトさんがキラキラした目で話しかけてきました。

死ぬ気でバイトして、月15万円積み立てやってみたいです!教えてください!

「いやいや、死ななくていいから(笑)」と返すと、

私、高卒で18歳ですが、実家暮らしなんで最強なんです。ちゃんと仕事すれば、一人暮らししても続けられそう。月15万円なら10年間ですよね?

「はい。その場合、10年後には元金1,800万円。年利7%で運用できたら約2,600万円になっている可能性大です」

ってことは…私28歳で2,600万円の資産が持ってるってことですか!?

「その通りです」

で、そこから放置すれば複利でさらに増えるんですよね?

この質問の理解力、正直びっくりしました。


複利の威力に気づいた瞬間

「はい。もしそこから7年間放置すれば、35歳で約4,256万円
12年間放置なら、40歳で約6,034万円になっている可能性大です」

凄すぎる!これ、医者を目指してる私の友達に勝てるじゃないですか!?

「まあ、お金だけで勝ち負けは決まりませんけどね(笑)」


決定的な違い

「でも、決定的に違うのはここです。
医者は労働収入なので使えばお金は減るし、働かないと収入はゼロ。
でも、NISAで育てた資産は…」

ですよね!複利で運用しながら使っても、資産が減らない!!

「そう。たとえば4%ルールに従えば、35歳から月14万円使い続けても資産は減らない可能性が大。
40歳からなら月20万円を一生使い続けられます」

それならお金の為に仕事をしなくていいし、年金を自分で作ったような感じですよね


彼女が見つけた“自由への近道”

さらにイメージが湧いてきたようで

さっさと資産を作って、印税みたいな収入で好きなことだけして生きていけますよね!

これって最強じゃないですか!!

大盛り上がり大会になってきました 笑

その横顔を見ながら、私は心の中でこう思いました。

「NISAが最強なんじゃない・・気づいて行動できるあなたが最強なんだ!」


まとめ

  • 18歳から月15万円を10年間積み立て → 28歳で約2,600万円
  • 放置運用で40歳時点に6,000万円超の可能性
  • 複利+4%ルールで、労働に縛られない生活が現実に

NISAは時間を味方につけた者に、人生の選択肢を増やす力をくれる

そしてNISAで作ったもので、何ができるか・・どうなれるのか・・

彼女のように若くしてそこに気づいた人は、本当に凄い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました